塗り方はほとんど肌と一緒です
ちょっと暗く塗りすぎたので、明る色に塗りなおしちゃいました。
っていうのが、下の色。
つむじを出来るだけ気にしながら髪の流れを意識しつつ暗いとこに色を置いていきます。
影をつける時は須らく新規レイヤーです。どこでもコレは絶対。
消しゴムでどうにかこうにかしつつ、塗ります。
サラサラしてる髪が好きなんで、そんな感じになーれ、と念じながら塗ります。
アナログでもこれはきっとみんな一緒だと思うんで、フリーダムに塗ればいいと思います。
更に暗いところを塗っていきます。
さっきほどしつこくすると、色々台無しになるんで、コレはほんの一部だけ。
塗りながら髪の色を明るくしたり、何度もいじれるのもパソコンの良い所。
下に行くにつれて明るくなってることは秘密です。

本来なら、ここで髪の毛に光を入れるんですが、今回はあんまり明るい所にいる感じではないので、光は無しでー。
最後の最後で付け足す、程度の意識で次行ってみよー。